2011年4月9日土曜日

玉露園よりヨウ素含有量の連絡

当店でも取り扱っております玉露園のこんぶ茶のDMが届きこんぶ茶に含まれるヨウ素の含有量記載されておりました。 一番の定番の昆布茶に含まれるヨウ素は100gあたり23.1mgと記載 ちなみに通常、成人が必要なヨウ素量は0.15mg妊婦、授乳中で0.175mgだそうです。 海藻類、食べないより食べた方がいいと思いますよね。この騒ぎの前kら、当店では毎日昆布と鰹節でダシをしっかりとり海苔をよく食べてます(^。^)

2011年4月8日金曜日

水・ヨーグルト、山もり

近所のあるスーパーで水とヨーグルトが山盛りで販売されてだいぶ改善されておりました。 しかし、ちょっと離れているもう一軒のスーバーでは水・ヨーグルトはガラガラで数えるほどでした。 共通は納豆ですね品薄は。 2ヵ所も行く予定でななかったのですがすっかり買い物を忘れてしまったのでもう一度他のスーパーへ行きました^^; そして帰ってきたら、配達を頼まれ自転車でまたまたビューっと走り今日はかなり活動した感じです(^^)

2011年4月7日木曜日

新茶の準備続々(*^^)v

一昨日新茶の袋や包装紙などがで~んっと到着そして本日は新茶の粗品で皆様に配るハンカチが到着(*^^)v 着実に、準備が進んでいるような気がしますがなにぶん地震騒ぎで、新茶ムードには程遠い感じです。 寒さの影響もありますが…。 まだまだ先が長い感じです。(-.-)

2011年4月6日水曜日

磯子の桜はまだ3分咲き

東京上野は桜満開の情報に近所の桜は?イイ感じかな?っとぽかぽか陽気につられ自転車でお買い物 しかし(-.-)まだまだ3分咲きぐらい?残念(>_<) もう少し咲いているのを期待していたのですが 桜満開になれば、気分も景気もアップするかな

2011年4月5日火曜日

エアコン掃除

業者さんへ頼んでお店の業務用エアコンの掃除をして頂きました。 カバーだけをはずして、後はよくテレビで見るように水で吹き付けて掃除をするのかな?っと思っていたら、みるみる分解して骨組だけになって、驚きです。 そしてエアコン内部まで汚れているのには驚きです。 掃除して効率がよくなり、節電につながるかな?

2011年4月2日土曜日

放射線と茶カテキン

カテキン・ポリフェノールなどのお茶の成分そしてよく聞く、ガンマ線・ベーター線・エックス線ぐらいはわかるのですが お茶サイエンス『茶カテキンと抗酸化の構造を探る』雑誌の抜粋そして『放射線と茶カテキン』っと題した新聞記事が届いたのですが、読むのが大変 放射線によりDNAが切断された時に緑茶抽出液やカテキンを一緒にしておくとその切断が抑えられるそうです。 とにかく簡単にいえばお茶を飲みましょうって事です

2011年4月1日金曜日

30mの津波…

30mと言われてもピンときませんがものすごい津波の高さでしょうね。 ビルの4階に車が突っ込んでいる映像鉄骨がむき出しになっているビル学校ではココまで水が来たっと指さす人等本当に津波の恐怖を感じます。