土用と聞けば、土用の丑の日、うなぎを食べる、のが
もっとも有名ですよね。
そんな丑の日は明日です。
きっとうなぎ屋さんは長蛇の列に
そしてスーパーでもウナギがたくさん並ぶ事でしょう
当店では、うなぎが苦手なので食べません(^^ゞ
なので他に『う』の付く物を食べましょう(*^^)v
きゅうり・うめぼし・土用しじみ・うどんでしょうか
そして朝の広告を見て気になったのが土用餅
土用にお餅を食べると力がつき、
暑気あたり を防ぐという事が書いてありました。
まだ小豆が残っているので白玉でも作ろうかな(^^ゞ
2011年7月20日水曜日
2011年7月19日火曜日
早くも大雨の横浜
朝の天気予報では夕方から本降り予想でしたが
横浜では早くも、時折強烈な雨となってしまいました。
台風6号の影響、被害がなければいいのですが…
予想通りに、南に下がる進路でしたら
日本列島を横断する事はなさそうですが
もし被災地に、っと思うと大変な被害が出てしまう可能性も
ありますので、くれぐれも注意が必要ですね。
さて、先日やっとテレビが地デジになりました(*^^)v
長い道のりでした(^^ゞ
共同アンテナでしたので、そのまま地デジも見れるのかな?
っと最初は安易な考えでしたが、個別にお願いします。
っと言われ、工事をしてもらい、きれいに映るのに感動です。
今までのアンテナ配線がかなりひど状況だったので
映りがかなり悪い状況だったので、節電も兼ねて
ほとんどテレビを見ていませんでしたので(^^ゞ
横浜では早くも、時折強烈な雨となってしまいました。
台風6号の影響、被害がなければいいのですが…
予想通りに、南に下がる進路でしたら
日本列島を横断する事はなさそうですが
もし被災地に、っと思うと大変な被害が出てしまう可能性も
ありますので、くれぐれも注意が必要ですね。
さて、先日やっとテレビが地デジになりました(*^^)v
長い道のりでした(^^ゞ
共同アンテナでしたので、そのまま地デジも見れるのかな?
っと最初は安易な考えでしたが、個別にお願いします。
っと言われ、工事をしてもらい、きれいに映るのに感動です。
今までのアンテナ配線がかなりひど状況だったので
映りがかなり悪い状況だったので、節電も兼ねて
ほとんどテレビを見ていませんでしたので(^^ゞ
2011年7月16日土曜日
おはぎ?ぼたもち?を作ってます
昨日からコトコトとあずきを煮て
おはぎ?ぼたもち?を
作ろうと思って奮闘中(^^ゞ
きっかけは、おぼんなのですが
ふっと思ったのは今年の暑さが強烈なので
あずきで夏バテの予防にっと思いました。
今年はなんとなく世話しない状況が続いて
普段なら出歩かない、昼間のギラギラとした時の
外出が増えて、さらに節電で暑さに負けない為にも
あずきをたくさん食べようと、たくさん煮ました。(*^^)v
おはぎ?ぼたもち?を
作ろうと思って奮闘中(^^ゞ
きっかけは、おぼんなのですが
ふっと思ったのは今年の暑さが強烈なので
あずきで夏バテの予防にっと思いました。
今年はなんとなく世話しない状況が続いて
普段なら出歩かない、昼間のギラギラとした時の
外出が増えて、さらに節電で暑さに負けない為にも
あずきをたくさん食べようと、たくさん煮ました。(*^^)v
2011年7月14日木曜日
ショック!ガラスが割れた(>_<)
冷凍のショーケースのガラスが割れた(>_<)
何が原因かわからない(>_<)
多分強化ガラスだと思われるので
バリバリっとヒビ割れ状況で、見つけた時には
かなりショックでした。
ぶつけた音やぶつかった音、石などが当たった様子もなく
なぜ???って感じです。
そしてさらにショックな事は、保証がきかない
1年以内なので保証期間かと思い問い合わせをしたら
ガラス扉なので部品になるようです。
何が原因かわからない(>_<)
多分強化ガラスだと思われるので
バリバリっとヒビ割れ状況で、見つけた時には
かなりショックでした。
ぶつけた音やぶつかった音、石などが当たった様子もなく
なぜ???って感じです。
そしてさらにショックな事は、保証がきかない
1年以内なので保証期間かと思い問い合わせをしたら
ガラス扉なので部品になるようです。
2011年7月12日火曜日
2011年7月8日金曜日
サキュレーターを購入
節電の夏!上手に電力を抑えて快適に過ごす為に
扇風機より風の力が強い、サキュレーターを購入
いつものようにインターネットでお取りよせです。
昨日はわりと涼しかったので、エアコンも付けないで
サキュレーターをまわして過ごせましたので
効果はあるようです。
しかし、ビューっと音がちょっと気になります。
お店なので、わりと騒がしいのですが
それでも気になるので、普通の家では、音が気になるかもです。
また、先日区役所へ行きましたら、節電で暑さが(>_<)
設定温度が28度?かなりの蒸し暑さを感じました。
扇風機より風の力が強い、サキュレーターを購入
いつものようにインターネットでお取りよせです。
昨日はわりと涼しかったので、エアコンも付けないで
サキュレーターをまわして過ごせましたので
効果はあるようです。
しかし、ビューっと音がちょっと気になります。
お店なので、わりと騒がしいのですが
それでも気になるので、普通の家では、音が気になるかもです。
また、先日区役所へ行きましたら、節電で暑さが(>_<)
設定温度が28度?かなりの蒸し暑さを感じました。
2011年7月3日日曜日
冷たい冷茶が人気です
お客様に、あたたかいのと冷たいのどちらがよろしいですか?
っとお聞きすると、やはり
っとお聞きすると、やはり
この暑さ、冷たいお茶が人気です。
さっぱりとして美味しいっと喜ばれております。
さて、ここ最近ブログがなかなか書けないです
親戚が体調不良の為、先月入院
先週初めに退院したのもつかの間、3日後に
また40度近い高熱が出てしまい、救急車で運ばれ
その付き添いや、手続きなのど手伝いで
あたふたとして、お店にいる時間も少なくなってしまっております。
皆様もくれぐれも暑いので体調の管理、熱中症など気を付けて下さい。
登録:
投稿 (Atom)