2011年8月16日火曜日

さすがに暑くて目が覚めた

ここ数日、強烈な熱帯夜が続きつらい
さすがに、暑くて2夜連続、夜中に目が覚めました。

暑さでぐったり、今年初の夜中に扇風機をまわして
朝方までスヤスヤです。

昔は天気予報の時に不快指数が発表されてましたが
あれ?っていつの間にか聞かなくなりましたね。

早々先日書いたブログで昼顔っと書いてしまったのは
夕顔の間違えでした(^^ゞ
暑さのあまりボケてるのかな
それにしてもまだ咲く気配のない夕顔
調べてみたら、咲く時期が遅いようです(>_<)

2011年8月12日金曜日

ヒグラシが鳴き始めましたが、暑さは(>_<)

たまりませんね。強烈な暑さに、ぐったりです。
少しでも夜、涼しくなると楽なんですが
夜中も、ムシムシ暑さがすごいです。


昨日、ふと耳を澄ますとヒグラシが鳴き始め

秋までもう少しっと感じました。

そして見上げた空には月が綺麗に輝き(*^_^*)


でもやはり秋の涼しい風を感じる事は出来ず
多発する熱中症患者、そして死亡者まで…
くれぐれも無理は禁物です。
のどが渇く前に、水分と塩分をしっかりとりましょう

しかし、ペットボトル症候群が増えているようで注意が必要
1本のペットボトルに20個の角砂糖っと聞けば
たくさん飲んでは危険ですよね。清涼飲料水など注意ですよ。

2011年8月9日火曜日

今月もとても見事な茶花の数々に圧倒

この暑い時期に、見事なまでの茶花の数々にうれしさを
通り越して、圧倒されてしまいました。

蓮華升麻(れんげしょうま)と黄蓮華升麻
藤袴・河原撫子・トラの尾・女郎花・われもこ・ホオズキ
金水引・おけら・孔雀草・小海老草っと
何をどの花瓶に活けようか迷ってしまうほどです(*^_^*)

われもこや女郎花など秋の風情も感じられます。
暑いっと言いながら暦の上では立秋ですね。

また、先ほどお店を片付けるのに見上げた空には
綺麗な月が輝いておりました。

2011年8月8日月曜日

昼顔が咲かない(>_<)

背丈ほどに成長した、昼顔
しかし、花が咲く気配もない、なぜ?
普通なら蕾を持ってもいい感じなのに…

今年は朝顔が枯れてしまったので(>_<)
昼顔の苗を購入したのにそれも
今だに、まだ咲かない(>_<)ちょっとショックです。

この暑さで、ぐっと成長して、たくさん花をつけてくれると
涼しげでイイのに…

今週はかなりの暑さの予想です。
熱中症には十分に注意して下さい。

2011年8月5日金曜日

巨大スイカ\(^o^)/

ビックスりするほどの大きな大きなスイカを
頂きました(*^^)v
ずっしり、どっしり重たいスイカ
思わず、何キロぐらいあるのかな?
っと話したら、つかさず、父が計量
12Kのかなりの重量に、お~です。

暑くなってきたのでスイカ日和ですね。

横浜では晴れて良いお天気なのですが、
時折かなり強い雨に(>_<)
ヘンなお天気が続いております。
台風も関係してるのでしょうか…

2011年8月4日木曜日

理解できない福祉サービス

昨日付き添いで、横浜市大病院へ
よくお客様も病院へ行くと一日仕事で、大変なんです
っと話している方が多いのですが…

3ヶ所の診察と会計そして薬を頂くのに
約4時間、大きな病院なのでグルグルと車椅子を
押しながら回るのは80代のお母様一人では重労働
そして、診断書を書いて頂きたいので
先生に頼んで、やっと一歩前進かな

そして、福祉サービスを色々調べていると
理解できない項目に???
難病支援ではホームヘルパーさんは無料と記載があり
介護保険の対象とならない方っと記載されております。

では介護保険でホームヘルパーさんを頼むと1割負担になるようで
同じサービスを受けるのにも、なぜ違うのかわかりません
やはり区役所か、ケアマネさんに聞かなければ納得できません

2011年8月2日火曜日

また頻繁になってる地震に(>_<)

さあ、そろそろ寝ようかなっと思った頃に
あれ?揺れてる?っと思った瞬間に
ガタガタと少し大きな揺れを感じました。

昨日は静岡沖で…、

ここ最近になりまた地震が頻繁な

状態に少し不安を感じますね。

どこで大きな地震が
起きても不思議ではないですね。

また最近よく聞くのが活断層

神奈川にもたくさんの活断層が存在し

それが引き金で地震になったら

かなりの揺れを覚悟しなければです

埋立地なので…。